マカオの治安って実際どうなの…カジノに行く前に知っておきたい基礎知識
マカオって中国の一部なんですよね?反日とかないの?女性が一人で歩いても大丈夫?マカオの治安についてまとめてみました。
ポイント3つでマカオの歴史を簡単に知ってみよう
(1)中国の一部がポルトガルの植民地になった
大航海時代にポルトガル人が航海を経てマカオに到着、居留を開始。その後、マカオを植民地化しました。
もともとはマカオを襲いに来た海賊を、ポルトガル人が追い払った褒章として中国(当時は明王朝)居留権が認められたのですが、マカオに居留するポルトガル人が増えるにつれ、コミュニティができ、ポルトガル人の議会が設立。
こうしてマカオにおけるポルトガル人の勢力が強くなり、1887年にマカオはポルトガルの植民地になりました。
(2)戦争の被害がほとんどなかった
日中戦争・第二次世界大戦・太平洋戦争の時もマカオはポルトガルの統治下だったため、直接的な戦禍はあまり受けませんでした。今も多くの歴史的な建造物が残っていて、街が世界遺産に登録されたのはそんな経緯があったからです。
(3)中国に返還された
時は流れて、1999年。マカオは中華人民共和国に返還されました。返還の理由としては、ポルトガルの国力の低下や、ポルトガル市民のマカオに対する植民地統治の興味の薄れなどが挙げられています。
しかし返還されたらマカオは即中国!というわけではなく、返還から50年間は独自の行政を続けてよいという、中国の基本法に基づいて、現在も「マカオ特別行政区」として一国二制度が成立しています。
で、結局のところマカオって安全?
一言で言えば安全です。
旅行者が巻き込まれやすい窃盗などはゼロではありませんが、
殺人、誘拐、暴行といった重大暴力犯罪はゼロまたは低い発生率を維持している。
それよりお金に関する犯罪のほうがよくある傾向です。
との報告があります。
また女性の夜の一人歩きも特に珍しくありません。でもさすがに明らかに怪しい道は避けるようにしましょう。
ちなみに、
マカオの治安が良いといえる理由4つ
(1)反日感情を植え付ける歴史や教育があまりなかったっぽい
日中戦争など戦争時にはマカオは中立国として、日本でも中国でもありませんでした。
そのため100%なかったとは言い切れませんが、反日感情を植え付けるような政治的・教育的な指導がなかったっぽいです。
(2)職とお金に困ってない
マカオの失業率は、
2015年11月~2016年1月期の総体失業率は前回調査(2015年10~12月期)と同水準の1.9%だった。
失業率じゃなくてニート率という噂があります…。
日本の失業率は最新のデータで3.2%だそうです。
2014年の1人あたりの国民総所得ランキングではマカオは世界7位。
同じくカジノで盛り上がるシンガポールは13位。
お隣の香港は31位で、所得の差は倍くらいあります。
そして日本は34位…
マカオ人お金持ちか!!お金持ちか!!!
出典:世界の1人当たりGNI(国民総所得) 国別ランキング・推移 - Global Note
(3)警察が多い
2014年では、税収の8割をカジノから得ているというマカオの経済。
20年以上前、まだ今ほど豊かな地域ではなく、治安が良くなかった時代にマカオ政府がカジノ税収で行なったことは、警察を増員することでした。
2015年のデータでは、マカオの人口が約64.7万人に対し、警察の人数は1万8,500人。
日本は人口が約1億2.730万人に対して、警察は25万7,000人。
日本との比率から考えると、マカオが警察の人数を多く確保していると考えられます。
出典:安全な国・日本の警察官の状況を見てみよう! | 格安ホームページ制作とSEO対策で集客UP!レスポンシブ対応
マカオは年間訪マカオ旅客人数が3,000万人を超える観光産業の街。
大量の旅行客が流れこむため、治安の維持には充分に体制を整える必要があるんですね。
(ちなみに日本は1,974万人(2015年))
関連する記事
登録だけで貰えるボーナスがいっぱい。GPWA認定の日本最大級のオンラインカジノ情報メディア
最新ニュース・トーナメント情報・人気ランキングなど、業界の旬なトピックが満載。ゲームレビューや動画・・・
Sponsored
サイコロの出目予想ゲーム。単純明快で、アメリカ人に大人気の「クラップス」で楽しもう!
クラップスというカジノゲームの名前だけを聞くと、いまいちピンと来ませんが、サイコロを転がして出目を予想するゲ…
最強(最狂)のベット法、グレートマーチンゲール法(グランマーチンゲール法)を使いこな…
カジノの攻略法の1つ「マーチンゲール法」。確率論のゲームをうまく使った必勝法ですが、そのマーチンゲール法を更…
この記事を作成したキュレーター
サーディーーン
有名な人といえば、インド航路を発見したヴァスコ・ダ・ガマもここにいます。