種類が豊富なカジノのスロット

アメリカでカジノのスロットというと、どうしても高額だと思ってしまいます・・・

でも、5セントくらいからできるものもあるから、実はとてもリーズナブルです。

1リールの物が多くを占めます。

1リールの物が多くを占めます。

ボーナスゲームなどがあるタイプは50セント程度かかりますが、シンプルなスロットだけでボーナスゲームなどがないものなら、5セント程度でいろいろと遊べるから便利ですし、シンプルだから楽しんでプレイする人もたくさんいました。

ジャックポットを狙えるスロットは、ちょっと高い

ジャックポットを狙えるスロットは、ちょっと高い

といっても、50セントなので、かなり安いですが・・・相対的な評価です。

のんびりスロットを楽しんでいると、普段何気なくしていたことを忘れられて楽しいですよ。日本よりも健康的なイメージがあるのがアメリカのカジノのスロットですね。

日本のパチンコ屋やスロット屋は・・・

日本のパチンコ屋やスロット屋は・・・

日本のスロットは、朝から仕事をしていない人が集まっているイメージがしますし、店内もどこか健康的では無いですからね。

プレイしていたのはビデオでスロットができるちょっと高めのタイプでしたが、それでも25セントでした。
それでも人によってかなり勝てる人や、毎日少しずつプレイしてそこそこの成績を上げている人が多かったです。

リールだけのタイプよりは派手。

リールだけのタイプよりは派手。

ビデオスロットは、テレビゲームの様な演出もあって楽しめます。

プレイしていてちょっと勝てそうかなというときだけではなく、それ以外のボーナスゲームで稼げるところもかなり便利だと思います。
長時間やっていると目が疲れてしまいますが、ちょっとした開いている時間にプレイするのは楽しいですね。

滞在中はかなりよく出かけました。

雨で外出できない時にはホテルのショーなどを楽しんだり、他の施設を見て歩いたりしましたが、それ以外の時間はカジノで楽しんでいました。

アーケードのショー

アーケードのショー

噴水ショー

噴水ショー

極上のエンターテイメントです。

極上のエンターテイメントです。

楽しんでいる人々と話をしたり、色々なところの人と交流ができるのもいいところだと思います。
ちょっとした時間にプレイしているときに言葉がわかると、とても楽しいですし、早口でスロットについて教えてもらえるので勉強になります。

こういう光景が至るところであります。

こういう光景が至るところであります。

ギャンブルをしているというよりは、楽しんでいるという感じです。

ずっと毎年通って泊まり続けているお爺さんなどもいて、カジノに通う人は本当にいろいろな人がいると思いました。

残念ながらわずか5日の滞在だったのでそれほど多くの時間を楽しめませんでしたが、今度はカジノをメインにぜひ出かけてプレイをしたいと思います。

もしかしたら、こうなる可能性もあります。

もしかしたら、こうなる可能性もあります。

ジャックポットを引き当てて、こんな小切手を手にするチャンスがあるのも、スロットの良さです。

ちょっとした時間やコツで楽しめるから、費用をそれほど多くかけなくてもいいのもメリットですね。

関連する記事

登録だけで貰えるボーナスがいっぱい。GPWA認定の日本最大級のオンラインカジノ情報メディア

最新ニュース・トーナメント情報・人気ランキングなど、業界の旬なトピックが満載。ゲームレビューや動画・・・

Sponsored

アカウント残高76.91ドルから、ヨーロピアンルーレットで100ドル越えに挑んだ結果

毎日のプレイをまとめるシリーズ。今日は、bet365の「ヨーロピアンルーレット、プレミアムルーレット」で攻め…

Bazak

ブラックジャックはライブカジノでやるのがおすすめだよ(≧∇≦)b

私のおすすめは、オンラインカジノのライブカジノ。ぼけ〜っとしてでもできる最高の遊びo(*^▽^*)oエヘヘ!

エリザベス

友人が勝ったのをきっかけにバカラを初体験したけど、経験者との違いに呆然・・・

シンガポールに旅行し、カジノに入り、友人が遊ぶバカラを初体験したけど、会社経営者の彼との判断の違いに呆然とし…

えいひれ

アカウント残高60.91ドルで、ブラックジャックに挑んだ結果

愛用するオンラインカジノ「bet365」で、残高60.91ドルを勝負した結果を備忘録。

Bazak

ルーレットでマネー倍増を狙ってみたが・・・

オンラインカジノの中でも確率高く儲けられそうなルーレットで、マネー倍増を目指してみた。

ゲット・リッチ

この記事が気に入ったら「いいね!」や「シェア」しよう!

この記事を作成したキュレーター

人気のカジノリゾート特集

地域別の人気まとめ記事を特集