日本で遅くとも、10年以内には開業されるであろうIR(カジノを含む統合型リゾート」。各都道府県の地域と、カジノ企業や地元企業などが、協力して事業開設申請を行うのが大前提となっているが、日本全国の中でも、得に「大阪・夢洲(ゆめしま)」でのカジノ誕生を目指す、大阪に希望事業者が殺到している。

大阪府と大阪市が、2019年4月から募集を開始した、IRの事業案に1ヶ月で7社もの応募がある事がわかった。この7社には、世界の名だたるカジノ企業が入っている。

大阪での開業希望を提出したカジノ企業

ラスベガスの有名カジノ「ウィン」をはじめ、シンガポールセントーサ島でカジノを営業する「ゲンティン」、マリーナベイサンズでも有名な「ラスベガス・サンズ」。ライオンのマークで有名な」「MGM」は、オリックスと共同で行うとしている。

・ウィン・リゾーツ
・MGMリゾーツ・インターナショナル
・ゲンティン・シンガポール
・メルコリゾーツ&エンターテインメント
・ラスベガス・サンズ

大阪市の松井市長の話によると「トップ5は全て入っている」という事なので、名前非公表としている残り2社も、大凡の想像はつく所。

IR=カジノを含む統合型リゾートをめぐっては、大阪府と市が2025年の万博会場となる夢洲に誘致を進め、万博開催の前年、2024年にIRを開業させたい方針です。府と市は4月から国の基本方針発表などに先駆けてIRのコンセプトの募集を始めていて、これまでにIR事業者大手のMGMリゾーツとゲンティン・シンガポールが募集に応じたことを明らかにしています。30日、大阪市の松井市長は現時点で7社が応募していることを明らかにしました。

空港が近く、万博もひかえる大阪は魅力的

大阪が各カジノ企業に好まれるには理由がある。 それは、これまで成功している「ラスベガスやシンガポールなどの様に、人口が多く国際空港がある大都市」であるという点と、大阪がIRに誘致に対して積極的な点。

また、大阪は、ベイエリアに、ユニバーサルスタジオジャパンや、関西国際空港があるなど、追加するエンターテイメントとしてはベストな選択である。

日本に数年後に開業される、3つのカジノ施設の内の一つは、大阪に決まるのは間違いないかもしれない。

関連する記事

シンガポールを見て感じる日本のカジノの未来図

シンガポールに居るから感じる事のできる日本にカジノが出来たらどうなるか?どこに出来たら良いのか?BIG WI…

BIG WIN

たった2日でスピード可決!ついに日本のカジノ合法化は決定的!

日本にカジノを含む統合リゾート施設を作る法案「IR法案」が衆議院内閣委員会でスピード可決された。与党さえまと…

カジノ通信社

豊洲新市場はカジノにした方がいい!?市場移転先の現状とカジノ転用について

東京都の大問題になっている「豊洲新市場の盛り土・地下空間問題」。恐らく議論を尽くしても、地表の安全性を100…

天然水

白紙議論から一転、ついに横浜市がカジノ誘致へ動き出す。最も望まれる場所にカジノができ…

住民などの反対運動などもあって一時は白紙となっていた横浜市のカジノ誘致が一転、誘致する方向に舵を切ることに。…

カジノ通信社

闇カジノ賭博問題で、バドミントン界のエース達が次々と!でも、何故逮捕されないのか!?

野球賭博問題から始まり、オンラインカジノプレイヤーの逮捕、そして、バドミントン界のエースの闇カジノ賭博問題・…

まきおう

関連するキーワード

この記事が気に入ったら「いいね!」や「シェア」しよう!

この記事を作成したキュレーター

人気のカジノリゾート特集

地域別の人気まとめ記事を特集