矛盾だらけの賭博王国・日本がカジノ非合法になっている理由
世界の大多数の国で合法化されているカジノ。でも日本では非合法とされているが、日本は既に賭博王国。沢山のギャンブルが蔓延している現実をどうとらえる!?
日本は賭博王国
世界中の人が「何で?」と驚きしか出てこないレベルに、賭博が国内に蔓延していて、ギャンブル好きが多い日本人。でも、何故か、カジノは非合法とされています。
世界で見てみると、120ヵ国以上が合法としているカジノが駄目で、世界にほぼ無いパチンコがOKという違いはなんなのでしょうか?
日本にある公営ギャンブル
日本では、国が運営している「公営」の賭博場が4つあります。競馬・競輪・競艇・オートレースです。基本的には、日本では賭博行為は、この公営ギャンブル意外は、違法という決まりとなっています。
もともと軍馬の育生の為に始まった競馬は、現在では、世界的なレースに出場し優勝する馬が誕生する程、盛んな競技になっています。
元SMAPの森且行さんが、SMAPを脱退して始めたのがオートレースの選手。既に、生涯獲得賞金4億円以上のトップ選手となっています。
造船産業の振興目的で始まった競艇も、ギャンブル好きが集う賭博場となっています。現在、ボートレースとして新しくアピールを進めていますが、世界中で見ると、ほぼ日本単独の競技になっています。
競輪は、日本のプロスポーツでは選手数が一番多い競技として知られています。選手では、通算賞金獲得額10億円以上、世界選手権個人スプリント10連覇の中野浩一さんが有名。
現在日本で開催されている公営競技は以下の4つであり、2016年4月1日現在、全国37都道府県に97場存在する。主催者は特殊法人である中央競馬を除くと、地方公共団体あるいは一部事務組合であるが、いずれも全国規模の統括組織があり(特殊法人または財団法人)、中央官庁の管轄である。中央競馬については、出資者が国であることから実質国営とみなし公営競技に含めない場合もある。
よく覚えておいてください。
日本の現行の法律では、この4つの公営ギャンブル以外は「違法」であり、賭博行為になるのです。
パチンコ・スロットは賭博ではなく「遊技」
日本で、ちょっと歩いたり、ちょっと車で移動すると、必ず目にする大きな建物。「パチンコ」や「スロット」は、日本の解釈では賭博では無いのです。
パチンコとは、ガラス板で覆った多数の釘が打たれた盤面上に小さな鋼球を盤面左下から弾き出し、釘に従って落ちる玉が特定の入賞口に入ると、得点、あるいは賞球が得られる遊技(ゲーム)。漢字表現は「自動球遊器」。最も一般的な営業形態は風俗営業として、客が遊技の結果得た鋼球をパチンコ店が指定する特殊景品と交換し、景品買取業者(古物商)が運営する景品交換所がそれを買い取る形で現金と交換するシステム(後述)となっている。日本においては、風俗営業に分類される。
一般的に見ると、遊んでいる人も、営業している人も、「賭博」と認識して行っている行為「パチンコ・スロット」は、法律的には、賭博ではないという扱いになります。
パチンコ屋は、遊技場という認識となり、ゲームを提供しているだけ。景品に交換はするけど、お金にはなりません。
でも、勝ったらお金になるよね・・・?
景品をお金で買い取ってくれているのは、パチンコ屋とは関係の無い業者。
なんだか、よくわからない理論がしっかりと出来上がっていて、賭博では無い事になっています。
海外では賭博として規制されることもあるパチンコだが、日本では風営法に基づき、「遊技」として位置づけられている。客は、「遊技」で得た球を、パチンコ店指定の特殊景品と交換し、それを別の業者が運営する「景品交換所」が買い取り、客は現金を得る(「3店方式」と呼ばれる)。
パチンコの売上はラスベガスカジノの4倍
賭博が禁止となっている日本で、賭博では無いけど、勝ったらお金になる遊び「パチンコ」の売上は、約20兆円規模。
カジノの盛んなアメリカでの、カジノ市場規模は4兆6000億円程度ということなので、日本のパチンコ産業は、その4倍の規模です。あるいはそれ以上かもしれません。お隣の韓国はカジノの売上は、300億円程度といわれています。
では、カジノも同じ方法でやれば良い。
パチンコがこの方法で、賭博では無いと言い切れ、営業できるのであれば、カジノも、カジノ場では景品に交換するだけ、そして、景品交換所が買い取って現金化してくれる様にしたらいい。
と簡単に思いますが、それが可能なら、もうカジノは世の中に溢れているはずです。
パチンコ屋があるからカジノは非合法
日本では、パチンコは一大産業です。パチンコ屋を営んでいる上場企業も沢山ありますし、そのゲームを作っている会社も沢山あります。
普通の人が見たら、確実にギャンブルと言える行為を、グレーゾーンのまま放置している性で、パチンコは巨大産業に成長してしまいました。
結果「日本は既に賭博王国」です。
統合型リゾート施設誘致で反対があり障害になっているのがカジノです。反対の根拠は、ギャンブル依存症が増えるとか、治安への不安、また裏社会の温床になるといったものでしょう。しかし、こういった考え方には現在の日本はギャンブル王国だという現実を踏まえていないのではないかと感じてしまいます。
関連する記事

日本のカジノは成功する?カジノとは縁が深い井川意高氏から説得力のあるコメントが。
日本のカジノ法案成立の前日に仮出所したカジノとは深い深い縁がある井川意高氏が、日本のカジノが成功するか・・・…

小池都知事誕生で、東京カジノ構想が現実に!?カジノ合法化が経済活性の起爆剤に!
桝添都知事が金銭問題で辞任に追い込まれた後に新都知事に当選した「小池 百合子氏」。カジノ合法化に賛成の立場を…

パチンコの平和もカジノ事業への参入を表明、北海道・北広島市のIR型カジノに2000億…
ゲームやギャンブルに関係する企業が徐々に日本でのカジノ事業に向けた動きを活発化させている。今回、参入を表明し…

マカオの大手カジノ企業ギャラクシー・エンタテインメントが日本への参入を改めて表明した…
かねてより日本でのカジノ開設レースへの参入の意志を明らかにしていたマカオの大手カジノ企業「ギャラクシー・エン…
この記事を作成したキュレーター

日本でもカジノが出来る様になった時の為に、いろんな知識を付けていかないとダメだなと、常に思う・・・