新興エリア「ストリップ」に大型ホテルが続々とオープンし、観光客を取られてダウンタウンが寂れてきたため、ダウンタウンの商工会が団結して、1995年に7000万ドルをかけてオープン。この存在のおかげで、観光客は5倍に増えたとか。

駅前商店街に起死回生の電脳アーケード出現、という感じでしょうか。しかしラスベガステイストだと限りなく派手で華やかになります。
今やダウンタウンといえば「フリーモントストリートエクスペリエンス」ということになっていますから、本当に大成功ですね。

お土産

せっかくのラスベガスなので、お土産もカジノ系で攻めてはいかがでしょう。

GAMBLERS GENERAL STOREには、今はないラスベガスのホテルのカジノカードやチップ、古いスロットマシーンなどがあって楽しかったですよ。あと、ギャンブル関係の書籍もおいてありました。
カジノで使われたカードのアウトレット

カジノで使われたカードのアウトレット

約 800平方メートルの店内には、ブラックジャックテーブル、ルーレットテーブル、バカラテーブルから本物のスロットマシン (中古)、さらにはカジノチップやカード、ダイスなど、ありとあらゆるギャンブルグッズが所狭しと並んでいる。この店一軒で、ホームカジノはおろか、商業用カジノに必要なものまですべて調達できるというから恐れ入る。

カジノ系プレミアムアウトレットとでも言いましょうか。
めっちゃ楽しそうですね。

まとめ

いかがでしょうか。
ギャンブルの街ラスベガス。
砂漠のオアシスからはじまって、ホテルは入れ替わり景色も移り変わり続けている街。浮き沈みの激しさは通常の都市とは比べ物になりません。
ギャンブラーに限らず巨大資本が街を舞台にしのぎを削っているんですね。むき出しの「アメリカ」がそこに在るようにも思えてきます。
一度は訪れてみて損はない街ではないでしょうか。

関連する記事

マカオに行くならコタイ地区にあるエンタメリゾート「シティ・オブ・ドリームズ」がオスス…

マカオの中でも大型施設が並ぶコタイ地区に誕生した2つのカジノと3つのホテル、ショッピングモールなどもある総合…

ワールドカジノナビ編集部

シンガポールのおすすめチキンライスをご紹介します!

ワールドカジノナビ編集部が実際に行って食べたシンガポールのおすすめチキンライスをご紹介します!

ワールドカジノナビ編集部

パラダイスシティでカジノを体験!カジノ内の様子や実際に遊んだ感想をご紹介!

韓国最大の敷地面積を誇り、日本企業(セガサミー)が初めて参入したパラダイスシティカジノは、どれ程、日本人に優…

ワールドカジノナビ編集部

カンヌのビーチリゾートでホテルライフ!「ホテル プルマン カンヌ モンドリュー ロイ…

フランスのビーチリゾート地「カンヌ」にある「プルマン カンヌ モンドリュー ロイヤル カジノ」は最高のロケー…

泥棒猫ナミ

メルボルンで絶対に行くべき南半球最大規模のカジノリゾート「クラウン・エンターテイメン…

オーストラリア、メルボルンに旅行する際におすすめのエンターテイメント施設「クラウン・エンターテイメント・コン…

ツーリスト

この記事が気に入ったら「いいね!」や「シェア」しよう!

この記事を作成したキュレーター

Bロッド

やっぱカジノすよね!

人気のカジノリゾート特集

地域別の人気まとめ記事を特集