カジノの「女王」ルーレットを存分に楽しみながら勝つ!単純なゲームに潜む必勝戦略の研究!!
カジノ初心者でも楽しめる間口の広い「ルーレット」。カジノの歴史とともに歩んできたこのゲームの真の魅力と攻略法を探ります。
「28のネイバー」は、
「3 7 12 18 22 26 28 29 35」です。
これらのレイアウト上の配置を記憶するわけです。
簡単ではないですが、カジノでは、サササッとネイバーベットをする人を見かけますよね。カッコいいです。
単なる確率やレイアウトの上で踊らされるよりも、ゾーンを狙ってベットできた方が、ルーレットを生でやっている実感が得られると思います。ディーラーの「気配」も感じ取れるようになるベッティング方法です。憶えて後悔することはないでしょう。
フレンチ・トラディショナル
フランスにある昔ながらのゾーンもあります。
45.94%の勝率です。配当も当然低くなりますが、迷いの強いときなどには良いかもしれませんね。あるいはこのゾーンに落ちると絶対に自信のあるときに大きく賭けて倍にするとか。
こちらは勝率32.43%。約1/3のゾーンを狙うベッティングです。
前の二つの隙間を狙っていくかんじですね。21.62%の確率ですからあまり積極的に狙いたくたくはないシフティングですが、流れが掴みきれないときや自分の中に揺れるものを感じるときなど、リフレッシュする感覚で試してみるのもよいかもしれません。
シフトベット / アメリカンタイプ(マカオタイプ)
次にアメリカンタイプのゾーンベッティング、シフトベットを見ていきましょう。
「00」エリアは
「1 10 12 13 24 25 27 29 36」です。
「468」エリア(通称ヨーロッパ)は
「4 6 8 16 18 19 21 31 33」です。
「0」エリアは
「2 9 11 14 23 26 28 30 35」です。
「753」エリア(通称七五三)は
「3 5 7 15 17 20 22 32 34」です。
「ベーシック」
他にもベーシックと呼ばれるシフトがあります。
14個のスポットを狙うので、勝率36.8%です。
ヨーロピアンの「Orphelins(孤児のゾーン)」のときもそうでしたが、対角線上にあるふたつのゾーンに賭ける、というヤツですね。
ホィールがクルクルと回る円運動なので、対角線上にあるもの同士が裏腹というか表裏一体と言うか、特別に近い存在であるというのがなんとなくわかるような気がしますよね。
ベーシックに更に「1」のストリート(「1」「2」「3」)を追加すると、勝率が一気に44.7%にアップします。レイアウト上での配置を記憶するのが苦手な人にも簡単に使えるシフトベットですね。
このベッティングで「3」に落ちたら運が向いてくる気がします。
まとめ
予備知識もなくインスピレーションのみを頼りに勝負する人にも、開かれているというのがルーレットの特徴ですよね。憶えるべきルールがないのですから。
それでいてギャンブルを研究するタイプの人に対しても十分に戦略を立てられる奥行きも持っています。
素人も玄人も惹きつける。
この懐の深さが「女王」たる所以ということでしょうか。
ゆっくりと回る銀河を流れる白い星ひとつ。
その着地点を予言した者に幸運が訪れる。
この魔性を秘めた優雅なゲームと関わりを持つことで、カジノフロアの楽しみが更に広がるような気がします。
関連する記事

憧れのラスベガスの豪華ラグジュアリーホテルにお得な料金で泊まる方法を教えます!
カジノ好きの方以外でも、豊富なエンターテイメントが揃う場所ラスベガスは憧れの旅行先ですよね!でも、ホテルの格…

絶対に覚えるべき!複合・使い分けで勝率が上がる、ヨーロピアンルーレットにおけるベット…
カジノに行く前に、必ず覚えておくべき、「勝率を上げるベットテクニック」。今回は、プロも使っているヨーロピアン…
この記事を作成したキュレーター

やっぱカジノすよね!