ガーデンバイザベイのお得な楽しみ方と絶品レストラン
シンガポールの人気植物園「ガーデン・バイ・ザ・ベイ(Gardens by the Bay)」のお得な楽しみ方と、人気のお洒落レストランなど、おすすめの遊びプランをご紹介します!
シンガポールの植物園:ガーデン・バイ・ザ・ベイ
シンガポールのシンボル的存在となったマリーナ・ベイ・サンズの裏側にあるのが、人工的に作られたシンガポールの植物園、ガーデン・バイ・ザ・ベイ(Gardens by the Bay)です。
ガーデン・バイ・ザ・ベイをお得に楽しむプラン
今回は、ワールドカジノナビ編集部が「ガーデン・バイ・ザ・ベイ(Gardens by the Bay)をお得に楽しむ方法」を実際に体験してきましたのでご紹介します。
このプランは、お昼にガーデン・バイ・ザ・ベイを訪れるプランになります。
レストランを予約しましょう!
ガーデン・バイ・ザ・ベイの中には、いくつかレストランがありますが、折角シンガポールに来たのですから、オシャレで、尚かつ美味しいお店が良くありませんか?ガーデンに行くのであれば、絶対にこのレストランを予約しましょう!
POLLEN(ポーレン)にする利点
POLLEN(ポーレン)で食事をする、利点がいくつかあるのです。
◎ ミシュラン一つ星の店で食事ができる
◎ フラワーガーデンへの入場料が無料
◎ 送迎がある
フラワードームへの入場料が無料
POLLEN(ポーレン)は、フラワードームの中に位置するので、通常だと有料の地区(S$28)に入らないと店に入ることができません。なので、予約をしたお客様は、ガーデンバイザベイのエントランスから送迎が着き、中に無料で入る事ができます。なので、食事をした後は、ドーム内を無料で楽しむ事ができます。
POLLEN(ポーレン)のランチコース紹介
ランチの時間帯なので、コースメニュー(S$60)程度の食事がとれますが、本来フラワードームに入るのに、S$28も支払わなければいけないので、かなりお得に食事が楽しめることになります。
ランチコースは、前菜1品とメイン料理1品、デザート1品と飲み物という構成なので、それほどお腹いっぱいにはなりませんが、フラワードーム内が無料で見れて、良い雰囲気の中で、見た目にも楽しめる料理を味わえるという事で、コストパフォーマンスは高いと言えます。
POLLEN(ポーレン)の詳細と注意点
出典:POLLEN
電話:+65 6604 9988
メール:info@pollen.com.sg
このフラワードーム内は、かなり低い温度に保たれています。そしてその中でも低う位置にあるPOLLEN(ポーレン)は寒い位に冷えています。足下にヒーターを用意してくれていて、膝掛けも貸してくれますが、風邪を引くレベルですので、羽織る物を持って行くようにご注意を。
POLLEN(ポーレン)の予約はネットでしよう!
英語が堪能であれば、電話というのもありですが、ネット予約が日付けも空いている時間も一目でわかるのでおすすめです。
シンガポールのレストラン予約サイト「Chope」にアクセスしましょう!
上の階にもPOLLEN(ポーレン)はあります。
フラワードームの上の階にもPOLLEN(ポーレン)は、あります。ですが、こちらは、有料で支払って中に入った方が行く場所になるので、ここが良い場合は、英語で話して交渉するか、S$28払ってドームに入ってから行ってください。
関連する記事

ギリシャのカジノリゾートで、5つ星ホテルに滞在して優雅な休日を過ごしましょう。
ギリシャの美しい海沿いにあるIR「ポルト・カラス・グランドリゾート」は、2軒の5つ星ホテルと、クラシカルなカ…

年末年始ラスベガス旅行で億万長者を狙う人に、現在のジャックポットスロットの金額をお知…
2016年〜2017年のラスベガス年末年始旅行に行く方必見!ラスベガスのあるネバダ州のカジノで遊べるジャック…

パラダイスシティでカジノを体験!カジノ内の様子や実際に遊んだ感想をご紹介!
韓国最大の敷地面積を誇り、日本企業(セガサミー)が初めて参入したパラダイスシティカジノは、どれ程、日本人に優…

ニースの文化遺産リゾートホテルでカジノを楽しむ。ハイアット・リージェンシー・ニースの…
1929年建築のフランスの文化遺産がラグジュアリーカジノホテルとして2004年にオープン。「Hyatt Re…

ローマ皇帝も入ったイタリアの温泉地カジノリゾート「Saint-Vincent Res…
フランスとスイスの国境沿いにあるイタリアの一番小さな州の街サン=ヴァンサンのカジノリゾート「サン=ヴァンサン…
この記事を作成したキュレーター

World Casino Naviをご利用いただき誠にありがとうございます。こちらはワールドカジノナビ編集部の公式まとめになります。主に、注目すべき情報や、当サイトだけのお得なニュースなどをお届けいたします。
手前にある大きな木のような物が、人工の木「スーパーツリー」で、奥のジブリ映画に出てくるオームの様な建物がフラワードームと、クラウド・フォレストになります。